そうだ、大学へ行こう。〜法政大学通信教育課程に挑戦!〜

法政大学通信制課程 経済学部商業学科 2019後期学士入学 ゆるーく気長にやっていきます。

ひさしぶりなので、色々まとめて

お久しぶりです。

試験の結果通知があったり、新たなイベントがあるとアクセス数が増加します。

全然更新していないのが申し訳なくなってしまいます。

 

今回は、ここ1ヶ月で起こったイベントの振り返りです。

本日のメニューはこちら

 

(1) 提出済みリポートの結果

(2) 7月単位習得リポート試験の結果

(3) 8月単位習得リポート試験の結果

(4) 前期メディアスクーリングの結果

 

---

 

(1) 提出済みリポートの結果

8月単位習得リポートの受験に向けて、以下の2本を提出しておりました。

財務会計論Ⅰ」

財務会計論Ⅱ」

会計関係は苦手なのですが、今のうちになんとかしておこうと受験を決めました。

 

結果はどちらも B+

 

う〜ん、なんとも微妙な結果です。

さまざまな科目でリポートを出していると、参考文献の書き方に厳しい方とそうでない方がいるように感じます。

 

ある科目で指摘された形で他の科目で提出すると、表記方法について指摘されることもあります。

 

(2) 7月単位習得リポート試験の結果

7月試験の結果です。

 

「労働法」

評価: C

ぎりぎりの合格です。

設題リポートのひとつが再提出になっているので、そのリポートに合格すれば4単位が認定されます。期日には余裕があるので、ゆっくり完成させようと思います。

 

「簿記Ⅲ」

評価: S

意外な結果ですね。

リポート試験でなければ、絶対に合格できていなかったと思います。

資料を参照しながらであればさほど難易度は高くないでしょう。

単位習得試験と異なり、論述部分には手を焼きましたが…

簿記Ⅳまでとろうかどうか迷い中です。

 

(3) 8月単位習得リポート試験の結果

8月試験の結果です。

 

財務会計論Ⅰ」

評価: B

 

財務会計論Ⅱ」

評価: B

 

どちらの試験も微妙な結果ですが、単位がとれているのでよしとします。

ある事柄について論じる問題です。

指定教科書だけでなく、類似参考書も参照しました。

リポート試験の際は、文字数に迷います。

設題リポートであれば、2,000文字程度が標準ですが、単位習得試験のときは、2,000文字も書くと多いように感じます。

 

(4)前期メディアスクーリングの結果

「経済学入門Ⅰ」

評価: A+

中間リポートでは、かなり高得点だったので、単位習得はできるだろうと思っていました。

しかし、経済学入門Ⅱの悲劇があったので、期末リポート後も安心できませんでした。

単位習得できて一安心です。

 

マーケティング論Ⅰ」

評価: C

締め切りギリギリで提出したため、ちょっと内容がいまいちなままでした。

案の定、そんな結果ですね。

指定されたテーマについて、コンピュータ業界のあるソフトウェア製品について論じてみました。

 

---

 

さて、後期もメディアスクーリングを受講予定です。

対象科目数が増えて選ぶ楽しみが増しました。

以下の3科目を選択しました。

全部取得できれば、スクーリングの必要単位は完了予定です。

 

「事業創造論

マーケティング論Ⅱ」

「経営組織論」

 

すべてリポート試験科目です。

試験科目を受講した場合、試験登録により、他の科目の受験数が減ってしまいます。

リポート作成は大変ですが、試験科目にするよりも単位習得数が増やせるのではないかという目論見です。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村