そうだ、大学へ行こう。〜法政大学通信教育課程に挑戦!〜

法政大学通信制課程 経済学部商業学科 2019後期学士入学 ゆるーく気長にやっていきます。

半期を棒に振りました。

お久しぶりです。

 

新型コロナウイルスの影響により、仕事に忙殺される日々を過ごしておりました。

今もそうですが、仕事があるだけマシだと思うようにしています。

 

さて、本題の大学での学習についてですが、

2020年の後期はまったく、学習に向き合うことができませんでした。

4回分、計12科目相当分の単位修得試験が未申請で終わってしまいました。

 

単位修得試験がリポート提出という、単位修得の確変チャンスをまったく活かすことができなかったことが悔やまれます。

 

 

2020年後期の修得単位数はメディアスクーリングによる2科目4単位のみです。

 

 

この4単位もリポート提出締め切り日の23:30頃にリポートを提出するという駆け込みぶりです。

 

その結果が、Webサービスで閲覧することができるようになっていました。

 

マーケティング論Ⅱ」

評価: C

ぎりぎりの合格です。

マーケティング論はひとつひとつの講義時間が長く、集中して学習する環境をなかなかつくることができませんでした。こちらの都合ですが…

なんとか、単位をいただけたことが救いです。

 

「事業創造論

評価: A+

非常に興味のあるテーマで、とても楽しく学習できました。時間に余裕のあるときに取り組んでいたら、もっと深く学習できたのではないかと悔やまれるところです。

一コマあたりの講義時間・テーマがコンパクトなため、空き時間を有効に活用して学習を進めることができました。

 

---

 

さて、私は後期入学のため、入学から1年半が過ぎました。

学士入学のため、標準修業年限でいけばあと半年で卒業のはずですが、とてもそのようなことはできなさそうです。

 

f:id:yaunkur:20210216190958p:plain

 

これまでの修得単位が32単位、不足単位があと50単位もあります。

同じペースでいくと、あと2年半くらいかかってしまいます。

 

当初の目標は3年くらいと目論んでおりましたが、それも怪しいですね。

時間のない中でも、もう少し頑張らなければなりません。

 

書きかけのリポートはたくさん溜まっています。

 

 

できるだけお金をかけずに通信学習中心で取り組もうと思っておりましたが、

修業年限が増加すれば、学費が多くかかることになります。

であれば、単位修得の効率性を考えてメディアスクーリングを積極活用する方法も検討しております。

 

経済学特講や経営学特講で興味のあるテーマがあれば、受講してみようかと思います。

1年多く在籍すると8万円の学費がかかるので、メディアスクーリングを4科目余分に受講しても、その分早く卒業すれば金額的には変わりません。

 

昨日から、メディアスクーリングの履修申請が始まっておりますので、早速検討しようと思います。

 

なんとか、あと1年半で卒業したいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

入学から1年が経ちました

仕事が立て込んでおりまして、しばらく投稿ができない状況にありました。

その間も、ご覧いただいた方、ありがとうございました。

後期の入学を考えていらっしゃる方の検索からの訪問が多かったのではないかと思います。

 

私自身も、入学から早1年が経ちました。

無事に進級することもできましたので、さまざまな学事イベントがありました。

後進の方への情報提供も含めて、今回は、以下の事項について記載しております。

 

(1) 後期メディアスクーリングの申請・受講について

(2) 進級について

(3) 10月・11月の単位修得試験について

 

---

 

(1) 後期メディアスクーリングの申請・受講について

入学から1年間で5科目10単位のスクーリング単位を修得しました。

卒業までに必要となるスクーリング修得単位は15単位ですので、あと5単位です。

3科目6単位分を修得する必要があります。

 

今回は、リポート試験科目を中心に以下の3科目を申請しました。

「経営組織論」

「事業創造論

マーケティング論Ⅱ」

 

9月25日付けの通知で"履修登録結果通知書"が郵送されてきました。

 

許可科目は2科目。んっ、2科目。

web上で見てみると、1科目が「不許可」になっていました。

 

経営組織論が不許可でした。

なんででしょう?

 

まぁ、考えても仕方ありません。

すぐにネットバンキングで受講料4万円を送金しました。

 

●メディアスクーリング進捗状況

事業創造論(15講中3講視聴終了・中間リポート作成中)

マーケティング論Ⅱ(14講中0講)

 

全然進んでおりません。(^_^;)

 

---

 

(2) 進級について

私は学士入学ですので、3年次編入です。

4年次への進級要件は以下の3つです。

 

① 年間修得単位:8単位以上

② 合計修得単位:40単位以上

③ スクーリング修得単位:10単位以上

 

②③については、編入時に42単位(内、スクーリング15単位)が認定となっているため、

①の要件を満たせばよいことになります。

 

1年間の修得単位数は28単位でした。

GPAは2.55です。

ちょっと低いですね。

評価で言えば、AとBの中間くらいです。

とりあえず最初の1年なので、単位がとれたことでよしとしましょう。

残り修得単位数は54単位(内、スクーリング5単位)です。

 

4年次の授業料8万円も送金完了しました。

 

---

 

(3) 10月・11月の単位修得試験について

リポート課題に手をつけていた科目はありましたが、

仕事が忙しくて、完成には至りませんでした。( T_T)

 

2回分の単位修得試験を無駄にしてしまいました。

なんとか、12月・1月で6科目を受験したいと思います。

 

このペースが保てれば、3年間くらいで卒業できるのではないでしょうか。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

ひさしぶりなので、色々まとめて

お久しぶりです。

試験の結果通知があったり、新たなイベントがあるとアクセス数が増加します。

全然更新していないのが申し訳なくなってしまいます。

 

今回は、ここ1ヶ月で起こったイベントの振り返りです。

本日のメニューはこちら

 

(1) 提出済みリポートの結果

(2) 7月単位習得リポート試験の結果

(3) 8月単位習得リポート試験の結果

(4) 前期メディアスクーリングの結果

 

---

 

(1) 提出済みリポートの結果

8月単位習得リポートの受験に向けて、以下の2本を提出しておりました。

財務会計論Ⅰ」

財務会計論Ⅱ」

会計関係は苦手なのですが、今のうちになんとかしておこうと受験を決めました。

 

結果はどちらも B+

 

う〜ん、なんとも微妙な結果です。

さまざまな科目でリポートを出していると、参考文献の書き方に厳しい方とそうでない方がいるように感じます。

 

ある科目で指摘された形で他の科目で提出すると、表記方法について指摘されることもあります。

 

(2) 7月単位習得リポート試験の結果

7月試験の結果です。

 

「労働法」

評価: C

ぎりぎりの合格です。

設題リポートのひとつが再提出になっているので、そのリポートに合格すれば4単位が認定されます。期日には余裕があるので、ゆっくり完成させようと思います。

 

「簿記Ⅲ」

評価: S

意外な結果ですね。

リポート試験でなければ、絶対に合格できていなかったと思います。

資料を参照しながらであればさほど難易度は高くないでしょう。

単位習得試験と異なり、論述部分には手を焼きましたが…

簿記Ⅳまでとろうかどうか迷い中です。

 

(3) 8月単位習得リポート試験の結果

8月試験の結果です。

 

財務会計論Ⅰ」

評価: B

 

財務会計論Ⅱ」

評価: B

 

どちらの試験も微妙な結果ですが、単位がとれているのでよしとします。

ある事柄について論じる問題です。

指定教科書だけでなく、類似参考書も参照しました。

リポート試験の際は、文字数に迷います。

設題リポートであれば、2,000文字程度が標準ですが、単位習得試験のときは、2,000文字も書くと多いように感じます。

 

(4)前期メディアスクーリングの結果

「経済学入門Ⅰ」

評価: A+

中間リポートでは、かなり高得点だったので、単位習得はできるだろうと思っていました。

しかし、経済学入門Ⅱの悲劇があったので、期末リポート後も安心できませんでした。

単位習得できて一安心です。

 

マーケティング論Ⅰ」

評価: C

締め切りギリギリで提出したため、ちょっと内容がいまいちなままでした。

案の定、そんな結果ですね。

指定されたテーマについて、コンピュータ業界のあるソフトウェア製品について論じてみました。

 

---

 

さて、後期もメディアスクーリングを受講予定です。

対象科目数が増えて選ぶ楽しみが増しました。

以下の3科目を選択しました。

全部取得できれば、スクーリングの必要単位は完了予定です。

 

「事業創造論

マーケティング論Ⅱ」

「経営組織論」

 

すべてリポート試験科目です。

試験科目を受講した場合、試験登録により、他の科目の受験数が減ってしまいます。

リポート作成は大変ですが、試験科目にするよりも単位習得数が増やせるのではないかという目論見です。

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

6月リポート試験の結果

こんばんは。

6月のリポート試験の結果が意外と早く出ましたね。

先週の中頃にハガキが届いておりました。

Webシステムの方は、よく見ていませんでしたので、多分、先週の初めくらいには閲覧できていたのではないでしょうか。

 

今回の結果は、こんな感じです。

 

f:id:yaunkur:20200720215932j:plain

 

●簿記Ⅱ

 

評価:S

 

リポート試験ですので、参考資料等も確認しながらですので、はい。

よい評価で安心しました。

 

経営管理論Ⅰ

 

評価:A

 

管理に関するある事柄に関する論述を行うものでした。

教科書と同著者の参考書からの知識でほとんどを賄いました。

 

経営管理論Ⅱ

 

評価:A-

 

一般的な事柄について、ある概念の事例を用いて論述するものでした。

頻出の事柄ですので、他の科目の教科書等も用いながら作成しました。

 

事前のリポート評価とまったく同じですね。

偶然でしょうか?

まあ、偶然ですね。

 

---

 

7月試験に向けてリポート作成したのは、

 

財務会計論Ⅰ』

財務会計論Ⅱ』

 

です。

 

『経済地理』も提出する予定でした。

経済地理は、私の興味のあるテーマがあって、調べるほど書きたい内容が出てくるので意外と時間がかかっていました。

 

本当は、締め切りギリギリにできそうだったのですが、

急な仕事が入ってしまい、まとめきれませんでした。

 

せっかくなので、時間をかけてさらによいものにしてから提出したいと思います。

 

学年の間のうちに、1本でも多くリポートを書いておきたいですね。

毎回言ってるけど、1回もできたためしがない。orz

 

---

 

メディアスクーリング科目の『経済学入門Ⅰ』と『マーケティング論Ⅰ』は無事に期日までにリポートを提出しました。

 

経済学入門Ⅰは『経済学入門Ⅱ』の二の舞にならなければよいのですが。

 

マーケティング論Ⅰのリポートは、ある概念について、具体的な事例をとりあげるものでした。

とりあえずは書きましたが、テーマが壮大になりすぎてしまったかもしれません。

あまり良い評価は期待できないでしょう。

 

---

 

7月リポート試験の問題が今日届きました。

25日消印有効で提出なので、時間がありません。

 

調べないとわからない内容で焦っています。

受験科目は『労働法』と『簿記Ⅲ』です。

 

久しぶりにWeb学習サービスを見てみると、提出したリポートの結果が出てました。

 

簿記Ⅲ:◯

労働法:×、◯

 

ちょっと意外な結果でびっくりです。

 

簿記Ⅲは絶対再提出になると思って、リポートノートを注文してしまいました。

200円が無駄になってしまいましたが、合格したことは素直に嬉しいです( ◠‿◠ )

 

労働法のリポートは返却しだい、講評を見てから再作成したいと思います。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

5月リポート試験の結果が出る!

こんばんは。

最近は、月1〜2回の更新が標準になってしまいました。

しかも、内容がリポートと単位修得試験の結果発表のみ。

もっと頑張って書かねば。

 

というわけですが、5月試験の結果発表です。

2〜3日前にWebシステムを閲覧すると更新されていました。

 

●簿記Ⅰ

 

評価:S

 

まだ合格していなかったんですか?と言われそうですね。

簿記は苦手なようです。

繰り返し受験してようやく合格しました。

リポート試験だったことが幸いしました。

(簿記Ⅱや簿記Ⅲもこの調子で…)

 

経営学総論Ⅱ

 

評価: A

 

参考文献欄を書くのをすっかり忘れておりました。

貸借対照表に関する概念や語句の整理でした。

内容はそれほど難しいものではなかったので、とりあえず、評価をいただけたことでひと安心です。

 

とりあえず、2科目4単位を修得できました。

 

---

 

7月の単位修得試験に向けて提出したリポートがちゃんと受理されておりました。

締め切りギリギリに投函したものです。

コロナウイルスの影響で郵便が遅れ気味と聞いていたので、ちょっと不安だったのですが、なんとか受験できそうです。

 

受験科目は「簿記Ⅲ」と「労働法」の予定です。

2科目のリポートしか間に合いませんでした。

法律系のリポートの難しさに手こずってしまいました。

 

せっかくのリポート試験なので、もう1科目受験したかった…

 

前期の単位修得試験はすべて代替リポートに変更が決定しました。

試験の緊張感も嫌いではありませんが、仕事が忙しい身としては、リポート試験は非常に助かっています。

 

後々、学習したことが身に付いているかは不安になるものもありますが。

単位を修得できることも重要なことです。

はい。

 

あ、ところで、6月の代替リポート試験では以下の科目を受験しています。

おそらく7月末位には結果が出るでしょう。

「簿記Ⅱ」(事前リポート評価:S)

経営管理論Ⅰ」(事前リポート評価:A)

経営管理論Ⅱ」(事前リポート評価:A-)

 

---

 

●メディアスクーリング進捗状況

経済学入門Ⅰ(14講中12講終了)

マーケティング論Ⅰ(15講中15講終了・中間テスト2受験済み)

 

マーケティング論Ⅰ中間テストの結果

1回目 得点率80%

2回目 得点率85%

 

期末リポートはまだ未着手です。

内容についてはあまり詳しく書けませんが、1つの市場の事例を取り上げてある事柄について考察するもので、3,000文字以上です。

 締め切りが7/17までです。

 

8月単位修得試験のリポート登録締め切りも迫っております。

今度はなんとか3科目受験したいと考えております。

 

コロナウイルスの影響で、スクーリングが軒並み中止・変更になっているようです。

私はメディアスクーリングしか受講していないので、さほど影響はありませんが、今後は実際の講義も受けてみたいと思っています。

 

早くこの状況が改善されるといいですね。

東京は感染者数がまた増えてきましたが、「検査数が増えている」と捉えることもできます。

 

「若い世代の感染が多い(悪い)」との報道には違和感しか湧きません。

地方に住む私もつい先日初めて「自粛警察(マスク取り締まり)」の現場を目撃しました。

 

当事者でなくても、見ていて気分の悪いものでした。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

7月単位修得試験申請・6月代替リポート試験

ご無沙汰しております。

新型コロナウイルスの影響も徐々に減少傾向にあり、少しずつ以前の生活を取り戻しつつあります。

学習活動も本業も忙しさを増しています。

 

さて、6月の単位修得試験も代替リポートとなりました。

じっくり考察できるので、私としてはありがたいものです。

7月も8月もこれでお願いしたい。

 

先月リポートを提出した、「経営管理論Ⅰ」「経営管理論Ⅱ」の代替リポートを作成しております。

6月20日消印有効です。

あと1科目で提出できそうです。

明日には完成できるでしょうか。

 

ちなみに、5月の代替リポートの結果はまだわかりません。

予定は7月となっていましたが、ほとんどの場合で予定より早く発表されていますので期待しています。

経営学総論Ⅱのリポートは参考文献を書くのも忘れていました。

なんとか、単位だけでもとれていてほしい…

 

---

 

7月の単位修得試験の登録のため、以下のリポートを提出しました。

「簿記Ⅲ」

「労働法」

 

簿記は苦手なはずなのに、なぜかやってみました。

学習の方向性に変化を持たせようと、法律系科目にも手を出してみました。

噂では、法律系のリポートは「再提出評価」も多いようで、少し心配です…

 

今年は、8月の単位修得試験もあります。(4月の代替)

来月も法律系1科目くらい取り組もうかと思っています。

あとは何にしようかな。

「経済地理」にも興味を持っています。

 

---

 

●メディアスクーリング進捗状況

経済学入門Ⅰ(14講中10講終了)

マーケティング論Ⅰ(15講中9講終了)

 

経済学入門Ⅰの中間リポートは34点/36点中でした。(平均点28点)

なかなかよい!

 

講評に中間リポートの点数が良いと、期末でやらかす人が多いと釘を刺されていました。

肝に命じます!

 

マーケティング論Ⅰのリポート課題も発表されました。

「まだ大丈夫」を繰り返しているうちに締め切り間近になってしまった前回の反省を生かしたいと思います。

まずは、講義視聴を完了せねば。

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村

5月単修試験・代替リポート

 

こんばんは。

 

5月の単位修得試験の代替リポートが土曜日に届きました。

思っていたより早く届いて助かりました。

早速、週末を利用して一部のリポートに取り組みました。

 

内容は、あまり詳しく書くと問題があるかもしれませんが、「単位修得試験を家でやる」って感じですね。

まあ、普段は60分の試験として取り組む内容なので、あまり時間をかけずにできる内容で助かりました。

 

来月もこれでお願いしたいです!( ^ω^ )

 

あと1科目取り組んだら提出できます。

今週末の消印有効なので、明後日くらいまでには終わらせたいですね。

 

---

 

ところで、本日会社で、ちょっとした事件発生。

あ、いや大した話ではありませんが。

よくあるやつです…

 

職場でこそこそとメディアスクーリングの中間テストに勤しんでおりました。

マーケティング論Ⅰです。

 

仕事Aと仕事Bの隙間時間があったので

誰もいない会議室にこもって、30分もかからずに終わるだろうと。

電気を点けずに、誰もいない風を装っていました。

 

一通り終わり、見直しをしようとしたところに…

 

===

ガチャッ(ドアの開く音)

 

!!!

 

同僚「あれ、何してるの?」

 

私「あ、いやちょっと…調べものがあって…」

カタカタ、ターン(解答送信)

 

同僚「あっそう。なんでここでやってんの?」

 

私「…あー、いや、誰もいない会議室って集中できるから…ちょっと気分転換で…」

 

同僚「ふーん。そう。」(スタスタ…)立ち去る

 

私「(サボってたのバレるところだった…アブナイアブナイ)」

 

===

 

結構、怪しまれた感じですね。((((;゚Д゚)))))))

怪訝な顔してましたね。

職場で取り組むときには、注意が必要です。(いや、やるなよって話ですね)

 

チラッ(送信済みの解答を確認…)

私「(エッーーー)( ´Д`)」 

 

送信した解答を見ると、解答欄が空欄の箇所がっ!

慌てていたため、見直しをせずに送信してしまいました。

 

解答にチェックをしたつもりが、なぜか空欄の箇所が…

 

なぜ…

 

なぜ空欄が…

 

3択問題なのに、なぜ空欄が…

 

orz

 

 

 

そのほかにも、数箇所間違っており、三択20問のテストで80%の正解率。

 

【教訓】

職場で取り組むときは、堂々としていること。

焦りは思いがけないミスの元になる。

見直し、確認を徹底!

 

(いや、そこじゃない!)

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ
にほんブログ村